2025年10月24日、伊豆マリオット修善寺に宿泊してきました。修善寺といえば、古くから温泉地として知られる静かな街。竹林の小径や独鈷の湯など、風情ある観光スポットが点在する中で、このホテルは森に包まれるように建つ、まさに“伊豆の隠れ家リゾート”といった雰囲気です。
ずっといきたかった念願のマリオットホテル!!たのしみ(^^♪
今回は、マリオットボンヴォイカードの特典を使ったポイント宿泊+朝食付きプラン。現金を使わずに贅沢な時間を楽しめるのも、このカードの大きな魅力ですね。実際に泊まってみると、ホテル全体の清潔さや落ち着いたデザインはもちろん、スタッフの丁寧なホスピタリティ、そしてラウンジで過ごす穏やかな時間がとても印象に残りました。
この記事では、チェックインから客室・温泉・ラウンジ・朝食までを順に紹介しながら、実際の宿泊体験をレビューしていきます。これから訪れる予定の方や、ポイント宿泊を検討している方の参考になればうれしいです。
🚗 ホテル概要
「伊豆マリオット修善寺」は、静岡県伊豆市の自然豊かな高原エリアに位置する温泉リゾートホテルです。最寄りの修善寺駅からは車でおよそ15分。ホテルがある場所は少し山の上にあり、道中からすでに空気が澄んでいて、到着するころには心がすっと落ち着いていくのを感じます。
外観は、マリオットらしいスタイリッシュな建築デザインでありながら、周囲の森と調和するような落ち着いた雰囲気。到着して車を降りた瞬間に感じる木の香りや静けさが印象的で、まさに“伊豆の森の中の隠れ家”といった印象です。

館内には客室棟のほか、温泉大浴場、フィットネスジム、そしてラウンジエリアなどがあり、全体的に動線がコンパクトで使いやすい印象でした。どこも手入れが行き届いており、建物の中は清潔感と上質さに包まれています。地方リゾートでありながらも、世界的ホテルブランドらしい安心感とホスピタリティをしっかり感じられる滞在先です。
🛎️ チェックイン体験
夜に到着したこともあり、ホテルの外観はライトアップされていてとても幻想的。エントランスに入ると、照明がやや落とされた落ち着いた空間が広がり、外の静けさと相まって、まるで森の中の別荘に来たような感覚になります。

ロビーの前には大きな階段があり、その奥にはシンプルで上質なデザインのテーブルスペースが。仕事をしたり、ちょっとした作業をしたりするにも使えそうな落ち着いた雰囲気で、ビジネス利用にも向いていそうだなと感じました。
チェックインの際はスタッフの方がすぐに声をかけてくださり、笑顔で案内してくれました。説明も丁寧で、ポイント宿泊であることを伝えても変わらない気持ちのいい対応。夜の静かな時間帯でも、きちんと温かみを感じる接客で、マリオットらしいホスピタリティの高さを改めて実感しました。

🛏️ 客室レビュー
チェックイン時に、なんとワンランク上の部屋にアップグレードしてもらいました。ツインベッドに加えて和室スペースがあるタイプで、広さにもゆとりがあり、旅の疲れを癒やすには最高の空間でした。畳の上で靴を脱いでくつろげる感じが心地よく、洋の快適さと和の落ち着きがうまく融合しています。
室内は照明がやわらかく、夜の雰囲気もとても穏やか。窓の外をふと見ると、なんと鹿が歩いていて少し驚きました。ホテルの周辺が森に囲まれているだけあって、自然との距離がとても近い。まるで“森の中に泊まっている”ような体験ができます。

落ち着いた空気感の中にマリオットらしい高級感が漂っていて、ただ寝るための部屋ではなく“滞在そのものを楽しむための空間”という印象でした。ベッドの寝心地も抜群で、静かな夜の中、ぐっすり眠ることができました。

☕️ ラウンジ体験
今回の滞在で特に印象に残ったのが、ホテル内のラウンジスペース。木の温もりを感じるインテリアで、外の緑を眺めながら静かに過ごせる、とても落ち着いた空間でした。
中ではコーヒーや軽食をゆっくり楽しむことができ、滞在中のちょっとした休憩にぴったり。宿泊者同士の距離感もほどよく、静かにリラックスできる環境が整っています。
チェックアウト後も少し時間があったので、再びここでコーヒーを飲みながらのんびり。出発前にひと息つける空間があるのは本当にありがたく、最後まで余韻を感じながらホテルを後にできました。

♨️ 温泉・大浴場
伊豆マリオット修善寺といえば、やはり温泉。施設内には2つの大浴場があり、それぞれ少しずつ雰囲気が異なっていました。泉質は同じようですが、どちらも新しく清潔で、しっかり手入れが行き届いています。
建物自体が新しいため、浴場内の照明や設計がモダンで、明るく落ち着いた印象。露天エリアも開放感があり、夜は森の静けさに包まれながらゆっくり湯に浸かれます。夜の湯けむりと虫の声に癒やされる、まさに至福の時間。
自分は使いませんでしたが、水着で利用できる温水プールのような施設もありました。カップルや家族で来ても楽しめる構成で、アクティブにもリラックスにも過ごせるのが魅力です。
🍳 朝食レビュー
朝食はビュッフェスタイル。和洋どちらも揃っていましたが、特に印象的だったのは地元・伊豆の食材をふんだんに使った料理。野菜や魚介が新鮮で、一つひとつ丁寧に調理されていました。
盛り付けも上品で、料理を取るだけで楽しくなるような雰囲気。地元の味を通して“伊豆を知る時間”になったのが特に良かったです。朝から体にやさしい味が多く、旅のエネルギーをしっかりチャージできました。
コーヒーやデザートも充実していて、窓からの光を感じながらゆったり過ごす時間は最高でした。

🤝 サービス・ホスピタリティ
スタッフのホスピタリティは、チェックインからチェックアウトまで終始素晴らしいと感じました。ロビーでの案内や、朝食会場での一言まで、どの瞬間も丁寧で心地よい接客。
スタッフ同士の連携もスムーズで、安心して滞在できる空気感が全体に広がっています。マリオットらしい上質であたたかいおもてなしが、ホテルの魅力をさらに引き立てていました。
🌲 周辺観光・過ごし方提案
ホテルの周辺には、ゴルフ場・ジップライン・体育館など、自然を活かした施設が充実しています。自分は実際に体育館でバドミントンをして過ごしましたが、山の中の澄んだ空気の中で体を動かすのは本当に気持ちがよかったです。
また、修善寺駅方面に少し戻ると、竹林の小径や修善寺温泉街、独鈷の湯などの観光スポットも点在。散策やカフェ巡りを楽しみながら、文化と自然を両方感じることができます。
竹林の小径では11月になると紅葉が始まり、さらにきれいな景色が広がるそうです。

ホテルを拠点に、アクティブにも、のんびりにも過ごせるのが伊豆修善寺の魅力です。
🌿 まとめ・感想
今回の伊豆マリオット修善寺での滞在は、期待以上に満足できるものでした。建物の新しさや清潔感、そして何よりスタッフの丁寧な対応が印象的。温泉・朝食・ラウンジのどれを取っても完成度が高く、心からリフレッシュできる滞在でした。
周辺には自然やアクティビティも豊富で、ポイント宿泊でも十分に価値を感じられるホテルです。また季節を変えて訪れたい、そんな気持ちにさせてくれる素敵な場所でした。
インドネシアのコーヒーブログも書いてるからみてみてね!

